出産後も無理なく働くポイント

介護職として働きつつ、子どものお世話をするのはとても大変です。時間的、肉体的、精神的に「難しい!」と感じてしまうことも少なくありません。しかし、うまく工夫することで、子どもとの生活に支障をきたすことなく、仕事を続けることが可能になります。

介護業界は事業所によって働き方がガラリと変わります。勤務内容も異なり、勤務日数、勤務時間も様々です。

中でも、訪問介護とデイサービス等の事業所は育児と仕事の両立がしやすい業種と言われています。パート勤務を募集している事業所が多く、子どもとの生活を犠牲にすることなく働くことができるでしょう。どちらも日中の介護がメインとなるため、夜勤が無いのは大きなメリットと言えます。

一方、育児との両立に向いていないと思われがちなのが特別養護老人ホーム。24時間365日の介護が求められ、早番、日勤、遅番、夜勤の勤務をしなければならず、常勤ではなかなか続けるのは難しいでしょう。

重度の利用者が多いということもあり、なかなかハードな仕事内容です。もし、特別養護老人ホームで、子育てママが働きたいのなら、昼間のみパートだけの働き方が理想的です。もし、パートで働く場合は、子どもの体調が悪いときなどでも、柔軟に対応してくれるかを見極めましょう。

事業者側と契約する際、子どもが居ることを伝え、就労時間や休みの曜日や日数についてしっかりと確認してから雇用契約を結びましょう。時間に無理のない契約をすることで、介護の仕事と子どもとのプライベートを両立させることができますよ。

子どもを産み、働くのは簡単なことではありません。なんでも一人で背負ってしまうと、心身の健康を損ねてしまいます。結婚・出産をしてもずっと働いていきたいと考えているのなら、主婦業と仕事の両立方法をきちんと把握しておくことが大事です。